
埼玉
熊谷アマチュアフォトクラブ
Kumagaya Amateur Photo Club
第2回 定期撮影会 inこども動物自然公園
今回は埼玉県東松山市にあるこども動物自然公園へ行きました!
はっきりしない天気予報、そして明け方の土砂降りに、かなりハラハラしていましたが、集合時間の1時間前には雨もあがり無事撮影会が始まりました。
園内に入場し、まずはシマウマやキリンなどメジャーな動物を見て回りました。また、『なかよしコーナー』にてモルモットを抱っこしたり、ヤギを撫でたりと近い距離で動物たちと触れ合いながら撮影しました。






その後もウシやマーラにレッサーパンダ、ミーアキャットなど様々な動物を見て回ったのですが、この日メンバーに一番人気だったのがこちらの動物。

キツネの仲間、フェネックでした。砂漠に生息するフェネックは主に夜行性なので、お昼頃にはスヤスヤ寝ていました。
お次は大人気のペンギンヒルズへ。泳ぐ姿が見られる大きな水槽はもちろん、ここではペンギンたちが生活する柵の中に入ることができるので、間近で見ることができました!

眠そう…(笑)
ペンギンを見た後は、園内中央にある自由広場にて昼食をとりました!

テーブルが空いていたのでよかったです。食べ始める頃には青空が広がり、暖かい春の風に包まれて、中にはウトウトしだすメンバーも…。


お昼を食べた後は運動?!幅跳びの距離を競ってみたり…

ワラビーのいる柵の中へ入ったり…


たくさんの階段を登ったりしました!(?)
園内を一周する頃にはあっという間に夕方に。最後にもう一度フェネックのところへ行くと、ぴょんぴょん走り回る姿を見ることができ、メンバーは大興奮。貼り付くように見ていました。(笑)


そんなこんなで撮影会は終了。最後に集合写真を撮影!

退園後、一旦解散し反省会会場へ。食事をしながら、6月の定例会と7月の第3回撮影会の計画を立てたり、今後の活動についてちょこっと話をしたりしました。
今回も屋外の撮影会だったので、何より天気が心配でしたが無事終了して安心しました。たくさんの動物とふれあいながら楽しく撮影することができ、充実した1日になりました!
参加してくれたみなさん、お疲れ様でした!
今回撮影した写真はこちら→